抜毛症の根本原因である「抜毛行為の改善」と「抜毛行為の再発防止」を目的とした「抜毛症改善プログラム」についての内容になります。
抜毛症カウンセリングは完全個室でプライバシーを守ります。 周りを気にする事なく、リラックスしていただけます。 安心してご来店下さい。 2022年3月より、カウンセリングルームを2室で対応出来るようになりました。
現在、抜毛症改善年間プログラムの基本を正しく取り組んでいただいている方は100%改善に向かっています。 (抜毛行為を根本から改善したい方に、本気でサポート致します)
男性カウンセラー1名、女性カウンセラー1名が在籍しています。 どちらのカウンセラーも経験豊富な美容師です(美容師免許・管理美容師免許有り) 抜毛症特有の不自然なヘアスタイルのカバーも安心してご相談下さい。
駐車場8台完備(敷地内5台・敷地外3台 徒歩で1分半程でスペース広め) 各方面からのアクセスが良く、遠方からもお越しいただいていいます。 新幹線、JR東海道本線「三河安城駅」 JR東海道本線「東刈谷駅」徒歩11分(お車で4分) あんくるバス「JA二本木支店」目の前 国道23号線「野田インター」車で3分 愛知県内はもちろん、岐阜県・三重県・静岡県・滋賀県からもご来店いただいております。
美容室ならではの明るい雰囲気の個室で 初めてのカウンセリングでは じっくりと時間をかけ抜毛の原因を紐解いていきます。 その後抜毛症を理解していただきます。 病院では、なかなか時間をかけて対応が出来ません。
フルウィッグ、医療ウィッグをはじめ増毛エクステなど、見た目のカバーはすでに出来ている方の多くは、抜毛行為自体を止めたいと悩まれています。当店でもそのような方は多くいます。 抜毛症改善プログラムを取り組む際は、増毛エクステは一時お休みをいただきます。 抜毛症改善プログラムとは、髪を抜く行為自体を抑止し、時間をかけて抜毛しないように改善するものです。 その為、増毛エクステでのカバーが必要なくなる場合が多いです。
長期間の抜毛が重なると毛根が損傷して髪が生えなくなってしまいます。
https://youtu.be/oaCtJgzEuzk
髪は永遠に生え続ける訳ではありません。毛根の損傷が重なれば、いずれ毛根の寿命を迎え、髪は生えなくなってしまいます。 抜毛を止めたいと思われるようでしたら、お早めに抜毛症改善プログラムを受けられる事をおすすめ致します。(抜毛症のご本人にやる気がある事が前提になります)
↑2023年12月27日の中日新聞で【抜毛症改善プログラム】が紹介されました ↓東京新聞 東京すくすくweb版で【抜毛症改善プログラム】が紹介されました
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/life/79883/
☆カウンセリングを希望される方へ☆
南口佳枝の初回カウンセリングを希望される方は、問い合わせページのメッセージ欄に 抜毛の経緯、抜毛部の情報、下記日時の第1~第3希望をご記入して送信して下さい。
5/7(水) 16:00~ 5/8(木) 12:30~ 5/10(土) 13:30~
5/15(木) 9:00~ 5/15(木) 12:30~ 5/16(金) 9:00~
5/21(水)9:00~ 13:00~ 5/22(木)9:00~ 13:00~ 16:00~
528(水)15:30~ 5/29(木)11:30~ 14:30~ 5/30(金)16:00~
5/31(土)9:00~ 13:00~ 16:00~
初回カウンセリングまでは2時間を予定しております。 ご質問やご相談が長い場合は、時間内にお伝えすべき内容をすべてお伝えできない事がございます。 ご質問やご相談はあらかじめ取りまとめていただきますようご協力をお願い致します。 カウンセリングが長くなった場合は、ヘア調整でお時間を調整させていただく事をご理解下さい。 初回カウンセリングは、抜毛症を知り改善する方法があることを知るという視点でご来店ください。
お問い合わせには、パソコンメールを受信可能なアドレスをご記入ください。 (迷惑メールホルダー等に紛れてしまい、連絡がつかない方がおみえになります)
↓下記お問い合わせは、初回カウンセリングを希望される方向けに対応しております。
抜毛症改善カウンセラーは日本抜毛症改善協会から認定を受け、協会の特許システムを使用しながら、「抜毛症改善」「再発防止」までを、お一人お一人の改善段階に合わせたサポートをさせていただきます。ご興味がある方は日本抜毛症改善協会のホームページで詳細はご確認下さい。